関西ペイント「アクアビルド」の外壁塗装価格&5つの手抜き工事に合わない秘訣!

関西ペイント「アクアビルド」の外壁塗装費用相場

まともな業者の場合の一般価格…50万円前後

目次


【PickUp!】習志野エリアで評判が良いで屋根・外壁リフォーム会社知ってます?
地域の方達に信頼されているのは「しっかりした施工が愛されている」から。習志野エリアで評判になっている外壁工事店を取り上げています。

習志野市で評判が『良い屋根・外壁リフォーム業者リスト』を確認する

関西ペイントのアクアビルドは値段が安いけど業者選びはとても重要です!

アレスアクアビルドの外観

関西ペイントのアレスアクアビルドは、コンクリートやモルタルに塗布する多機能水性反応硬化形エマルション系単層弾性仕上塗材です。

いわゆる水性のアクリル塗料と呼ばれるもので、耐久性よりもコストを安く外壁塗装を行いたいと言う方に選ばれる事の多い外壁塗料です。

水性なので耐久性が低いので、塗装技術の高いリフォーム店に依頼しないと塗装工事を行ってすこししたらまた塗り直しをしないと行けない状態になってしまいます。

なので、アクアビルドの様な塗料での塗装を行うのであれば、信頼できるリフォーム会社に仕事は依頼しましょう。

下記には習志野市を中心に、千葉県内での外壁塗装会社の評判を掲載しています。

外壁塗装業者選びで後悔しない為にも、事前に業者の評判をチェックしてみて下さい。

アクアビルドで外壁塗装を行った場合の見積もり費用相場はどの位?

アクアビルドで外壁塗装を行った場合の見積もり費用相場はどの位?

基本的にアクアビルドを外壁部分塗布した場合、大体1500~1700円/m2の値段が発生してきます。

これに加えて足場代などの経費が掛かり、合算で考えると大体一般的な大きさの30坪の戸建て住宅で50万円前後の見積もり費用が平均相場と考えて良いでしょう。

これよりも大幅に格安な料金でで塗装を行う会社は有りますが、あまりおすすめ出来ません。

最近はネットで30万円台で外壁塗装を行う業者も有りますが、中には悪質な手抜きを行っている会社も少なくないからです。

どういう手抜き工事が水性塗料のアクアビルドで多いの?

どういう手抜き工事が水性塗料のアクアビルドで多いの?

では実際にどういう手抜き工事が多いのか?それは、塗料を規定以上に薄めて材料費をごまかしてしまったり、本当は複数回重ね塗りを行うべきなのに、部分的に塗らないでいたり。

その他にも塗装の専門的知識を持たない素人が塗装を行ったりと、みなさんが想像されている以上にこういう手抜き工事が外壁塗装では非常に多いのです。

安いのには必ずそれなりの理由が存在します。

なので下手にケチる様な事はせず、ちゃんと相場通りの費用で外壁塗装は行う様にしましょう。

実は「安かろう悪かろう」の業者が多い外壁塗装業者の紹介サイトに注意!

実は「安かろう悪かろう」の業者が多い外壁塗装業者の紹介サイトに注意!

みなさんもテレビやインターネットなどで「リフォーム業者紹介サービス」等を見かける事が良くあると思います。

相見積を代行して依頼してくれるサービスだけなのですが、これを利用される方が増えています。

と言うのも、しっかり紹介サービス側が審査した会社から相見積りを取れるのが利用者が多い理由ですが、これは大きな間違いです。

塗装工事の現場を見たりする事は一切紹介サービスには有りません。何かトラブルが有っても何も責任は取りません。

その上、何十万もする登録料や顧客との契約料の10~15%を中抜きしています。

だからまともなリフォーム業者はこういう物に加盟せず、手抜き工事の得意な業者が紹介サイトに依存するのです。

これはすべて、あなたが契約した時の工事費から中間マージンをリフォーム業者紹介サービスに支払っているのです。

つまり100万の工事をしたのであれば、15万以上はリフォーム業者紹介サイトに支払っている事になります。

15万円払ってリフォーム会社の相見積りを代行を依頼するなら、自分でリフォーム会社数社に電話を掛ければ無料です。

外壁塗装の紹介サイトには充分注意して下さいね。

参考情報:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11146283326

アレスアクアビルドで外壁塗装を実施する6つのメリット

アレスアクアビルドで外壁塗装を実施する6つのメリット

シーラーを塗布せずに施工が出来るので工期短縮になる

外壁塗装で失敗したくなくてスマホやネットばかり見てしまうあなたへ外壁塗装で失敗しない為には「営業マンでは無く職人の話を聞く」様にすると、後悔しないと言うのが定説です。

≫ 外壁塗装は『職人に相談する』と失敗しない理由とは?

シーラーを塗布せずに施工が出来るので工期短縮になる

各種下地との付着性に富んでいるので、シーラーを塗布しなくても塗布が可能な塗装です。

旧塗膜の付着強度が0.5N/㎜2以上の場合は、シーラーは省略できます。

しかし、下地が脆弱な場合はシーラー塗布が必要となります。

アレスゴムタイルシーラー、エコカチオンシーラー、エポMシーラー、アレスホルダーGⅡシーラーが、適用シーラーです。

防藻性や防カビ性に富んでいる

防藻性や防カビ性に富んでいる

浸透性に優れているので、湿気を放出出来結露を緩和出来ます。

その為、防藻性や防カビ性を高める事が出来ます。

湿気に悩んでいる建物に、とてもオススメです。

速乾性に富んでいる。
速乾性に富んでいる。

速乾性が短い塗料であり、標準塗装間隔が最短で4時間です。

塗装工程が早く進むので、施工性を高くする事が出来ます。

長期の耐候性に富んでいる

長期の耐候性に富んでいる

塗膜が強靭で耐候性に非常に飛んでいるので、耐初期降雨性に優れています。

低汚染性の塗料

低汚染性の塗料

低汚染性で、F☆☆☆☆の塗料です。

微臭なので、外部でも内部でも安心して使う事が出来ます。

弾性塗料

弾性塗料

ゴムのように伸びる弾性塗料なので、ヒビ割れに強く防水性にも富んでいます。

ヒビが気になる建物には、とても適した塗料です。

絶対にやってはいけない!アクアビルドでの弾性スタッコ塗装

絶対にやってはいけない!アクアビルドでの弾性スタッコ塗装

このように、低汚染性に富んでおり付着性が高い塗料ですので、今の時代に適した塗料といえます。

唯一注意しないといけないのは、弾性スタッコの塗装をしてはいけないという事です。

しっかりとした塗膜を作らないと塗料の効果を発揮できないので、スタッコでは意味がなくなってしまいます。

旧塗膜がスタッコ調の場合は、下地を入念に行い各工程の塗料を入念に塗布しましょう。

アクアビルドは艶消しと艶有りの、どちらも選べます。けれども、耐候性を考えるのであれば、艶有りがオススメです。

目立たない塗装にしたい場合は、艶消しにしてもOKです。

その場合は、艶有りよりも入念に塗装工事を行うようにする事で艶有りのような耐候性を作る事が出来ます。

アクアビルドで外壁リフォームする際の必要知識をまとめると…

アクアビルドで外壁リフォームする際の必要知識をまとめると…

  • アクアビルドで塗装するなら外壁業者はちゃんと選ぼう
  • 外壁塗装の見積もり相場は大体50万前後
  • 塗装業者の仲介サービスには注意!
  • 水性塗料なので、手抜き工事に注意しよう
  • 塗料の特徴や最低限の知識も身に付けよう

アクアビルドは格安で外壁リフォームを行える塗料です。

けれども、耐久性が低かったり手抜き工事をしやすかったりとデメリットがいくつか存在します。

なので、しっかりと地元で評判の良い外壁リフォーム会社にアクアビルドでの塗装工事は依頼されて下さいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)