平屋の外壁リフォームを行う6つのポイント
<目次>
- ≫ 北欧の雰囲気を醸しかもし出す板張り外壁
- ≫ ガルバリウム鋼板と板張りを組み合わせた外観
- ≫ 鎧張りの窯業系サイディングでアメリカンスタイル
- ≫ 全面ガルバリウム鋼板張り
- ≫ パイン材の板張りの外壁
- ≫ ホワイトのモルタルに窓廻りに木のアクセント
【PickUp!】≫習志野エリアで評判が良いで外壁リフォーム会社知ってます?
地域の方達に信頼されているのは「しっかりした施工が愛されている」から。習志野エリアで評判になっている外壁工事店を取り上げています。
平屋の外壁をおしゃれにリフォームする秘訣知ってます?
平屋の外壁は、2階建て以上の建物とは違い、スタイリッシュにしにくい傾向があります。
建物の高さが低く外壁の面積も少ないので、2階建て以上の建物と比べると細工がしにくいとも言えます。
そんな平屋の外壁でも、考え方によってオシャレな外観とする事は可能です。
平屋の外壁をスタイリッシュに仕上げる事が出来るポイントを、まとめてみました。
平屋の外壁をリフォームする6つのポイント
北欧の雰囲気を醸しかもし出す板張り外壁
外壁を全面板張りにし北欧住宅の様なカラーを塗布する事で、まるで北欧の山の中に立っているようなオシャレな平屋外観とする事が出来ます。
窓や玄関ドア廻りを白い板や建材で囲う事で、更に北欧感を発揮する事が出来ます。
ガルバリウム鋼板と板張りを組み合わせた外観
白やクリーム色等の淡いカラーのガルバリウム鋼板を主とし、所々アクセントとして板張りを加えると、ナチュラルでオシャレな外観とする事が出来ます。
鎧張りの窯業系サイディングでアメリカンスタイル
水色などのポップな色合いの鎧張りの窯業系サイディングを張ると、50~60年前のアメリカンスタイルのような外観に変身します。
アクセントで、窓廻りや破風等にホワイトを加える事で、品のある外観へと仕上げる事が出来ます。
全面ガルバリウム鋼板張り
全面を縦張りのガルバリウム鋼板で張り詰める事で、モダンな雰囲気の外観とする事が出来ます。
カラーはシルバーや白を採用する事で、すっきりとした現代的な外観とする事が出来ます。
パイン材の板張りの外壁
パイン材の縦の板張りでナチュラル系に塗布すると、周りの自然と良くなじんだ外観にする事が出来ます。
廻りに緑や自然が多い環境には、ピッタリの外壁です。
ホワイトのモルタルに窓廻りに木のアクセント
モルタル外壁にホワイト系の塗料を塗布し、窓廻りに木の板でグルッとアクセントで回してあげると、カフェのようなモダンなスタイルになります。
平屋の外壁工事は評判の良いリフォーム業者に相談しよう
このように、味気なく感じる平屋もスタイリッシュでオシャレな雰囲気とする事が出来ます。
多くお金を掛けなくても出来ますので、是非チャレンジしてみましょう。
ただ、安易に安価な値段を提示してくるリフォーム店に仕事を依頼するのは危険です。
外壁の工事は家を雨風から守る為の大事な施工になります。しっかり評判の良いリフォーム会社に仕事は依頼してくださいね。