火災保険で屋根工事は行える?対象になるケースと注意点
〔目次〕
- ≫ 火事以外でも火災保険で屋根の葺き替えはまかなえる?
- ≫ 火災保険で認定される「風災被害」とは
- ≫ 火災保険で「風災被害」と判断される3つのポイント
- ≫ 火災保険を使った屋根の悪質リフォーム会社には絶対に注意
【PickUp!】習志野エリアで評判が良いで外壁リフォーム会社知ってます?
地域の方達に信頼されているのは「しっかりした施工が愛されている」から。習志野エリアで評判になっている外壁工事店を取り上げています。
火事以外でも火災保険で屋根の葺き替えはまかなえる?
火災保険と言えば、実際に建物に火災が発生した場合に適用する保険というイメージがございますが、建物に起きた不具合にも対応が出来る事があります。
中でも意外と該当するのが、屋根の工事です。
屋根の工事に該当する項目と言えば、火災保険の中の項目にある「風災保証」です。
火災保険に記載されている風災に該当する悪天候があった場合、風災保証で屋根の工事を行う事が出来ます。
火災保険で認定される「風災被害」とは
火災保険でいう「風災被害」とは、一般的に下記の様な物を指します。
台風等により、屋根が吹き飛ばされたり、屋根瓦が飛んだり、看板等物が風にあおられて飛んできて屋根にぶつかってきた場合などです。
基本的に風が起因となって発生した火災保険の事故パターンは、風災被害と該当します。
この定義から考えると、このような被害の損害であれば風災被害と該当させる事が可能となります。
火災保険で「風災被害」と判断される3つのポイント
火災保険を使った屋根の悪質リフォーム会社に注意
このように、風災被害に該当すれば、屋根の葺き替えも可能な場合がございます。
もちろん、経年劣化と該当されると全く火災保険は該当しなくなってしまいますが、はなから経年劣化と決めつけず無い様にしてください。
屋根の葺き替えを検討される場合は、工事を行ってもらうリフォーム会社に、風災ではないかチェックしてもらう事をオススメします。
また、「火災保険で工事が出来る」と最初からプッシュしてくるリフォーム店には注意です。
中には風災と認定されない物も、多少細工して保険会社に申請を行って保険金で工事を行います。
こういう細工をした申請が発覚した時、あなたが保険金詐欺として罰則を受けるのです。リフォーム会社は何もペナルティは有りません。
なので、こういう工事や申請はあくまでも「地域で評判が良いリフォーム店」にご相談される事をおすすめ致します。