遮熱塗料で塗装工事を行う7つの効果&各メーカー別の機能や特徴を比較した結果!

遮熱塗料で塗装工事を行う7つの効果&各メーカー別の機能を比較した結果!

目次


【PickUp!】習志野エリアで評判が良いで屋根・外壁リフォーム会社知ってます?
地域の方達に信頼されているのは「しっかりした施工が愛されている」から。習志野エリアで評判になっている外壁工事店を取り上げています。

習志野市で評判が『屋根・外壁リフォーム業者リスト』を確認する

エコクールに適した遮熱塗料が今人気!ご自宅に効果が有るのか信頼できる業者に相談しよう

エコクールに適した遮熱塗料が人気!施工は口コミの良い地元の業者に依頼しよう

外装工事の塗料はさまざまな種類がありますが、近年は機能性に富んだ塗料が出てきているのをご存じでしょうか?

中でも注目されてきているのが、省エネ効果を発揮する塗料の出現です。

省エネ効果を発揮する機能性塗料の中でも特に支持が多くされてきているのが遮熱塗料です。

けれども、実際にご自宅に遮熱塗料を用いて本当に効果が有るのかどうかは微妙な所です。

遮熱塗料を使っても室内の温度が全然変わらないという声はよくお聞きします。

なので、遮熱塗料で塗装工事を行う前には必ず信頼できる業者に、遮熱塗料が自宅に効果があるのかどうかを相談される事をお勧めいたします。

では遮熱塗料とはどの様な塗料なのか?塗料の種類等も含めて下記に詳しくご紹介していきます。

外壁や屋根に効果を発揮!人気急上昇の遮熱塗料の仕組みや原理ご存知ですか?

外壁や屋根に効果を発揮!人気急上昇の遮熱塗料とは?

遮熱塗料とは、外部から与えられる熱量を跳ね除ける効果(高日射反射率)がある塗料のことです。

特に太陽光に強く、太陽光が与える熱量を建物に浸透させないというのが大きな特徴です。

太陽光を跳ね除けることで余計な熱量を建物に伝達させにくく、外気温による熱量の増加を防ぎます。

そのため、夏を涼しく過ごすことができる、たいへん省エネ効果が高い塗料と言うのがメリットです。

特に太陽熱を大きく受けてしまう屋根に高い効果を発揮し、熱を反射させることで室内の温度をマイナス2度下げることができるので、暑い地域には大変大きな効果を発揮し、とても注目されている塗料です。

以下は遮熱塗料の種類と特徴です。

遮熱塗料はメーカ各社様々な商品が販売されており、中でも人気の4つの遮熱塗料それぞれの特徴を詳しくご紹介致します

屋根に多く用いられるエスケー化研の遮熱塗料「クールタイト」の機能や性能をまとめると…

クールタイト エスケー化研の遮熱塗料

  1. 特殊セラミック成分配合により、高い親水性を発揮
  2. 強靭な塗膜であり耐候性や耐久性に富んでいる。
  • 防カビ防藻性に富んでいるので、カビが生えやすい部分にも適した塗料
  • 水性と溶剤系の2種類がある
  • 41色の豊富なカラーラインナップ
  • ツヤは、ツヤ有り、3分ツヤの2種類
  • 薄型塗装瓦やトタン屋根、スレート屋根等の屋根用遮熱塗料
  • 耐久年数は6~8年程度
  • シリコン系塗料なのに耐久性に富んでおり、費用対効果が大変高い塗料

省エネに強い日本ペイント屋根用遮熱塗料「サーモアイ」の特徴

サーモアイ 日本ペイントの遮熱塗料

  • 外壁用の遮熱塗料であり、独自の赤外線透過テクノロジーにより高い遮熱性能を発揮
  • 下塗りと上塗りのダブル反射により高い遮熱性能を発揮
  • 低汚染性、防藻、防カビ効果により、遮熱効果を長い間保持
  • 高耐候性により寿命の長い遮熱塗料
  • 水性と溶剤系の2種類がある
  • 28色の標準色でカラーバリエーションに富んでいる
  • スレート外壁、金属サイディング、窯業サイディング、コンクリート、モルタル、ALC等、様々な外壁に採用が出来るマルチナ遮熱塗料

関西ペイントの遮熱塗料「アレスクール」の機能と特徴

アレスクール 関西ペイントの遮熱塗料

  • 下塗り材にもアレスクールシーラー等があり、上塗り材と一緒に使うことでダブルブロック効果で高い遮熱効果を発揮
  • 外壁に高い遮熱効果を発揮する遮熱塗料
  • 全てツヤ有りのみ
  • 単価が一般的なシリコン塗料と差ほど違わないのでコスパが良い
  • 防汚効果により高い親水性を発揮
  • 16色の標準色によりカラーバリエーションが豊富

日進産業の遮熱塗料「ガイナ」の効果や特徴まとめ

ガイナ 日進産業の遮熱塗料

  • 断熱と遮熱ダブル機能性効果を発揮し、防音効果、防露効果、消臭効果がある
  • 特殊セラミックとアクリルシリコン樹脂により高い防汚効果を発揮
  • 断熱と遮熱のダブル効果により、外壁でも屋根でも採用が可能
  • 断熱と遮熱のダブルの効果で、夏場も冬場もどちらの季節でも省エネ効果を発揮
  • セラミックとアクリルシリコンのハイブリッド効果により一般塗料の2~3倍程の高寿命を発揮
  • 高い透湿力により塗膜が呼吸し、健康的な住環境実現へと導く
  • 特殊セラミック効果により有害物質や臭いを中和し、消臭効果を発揮
  • 特殊セラミック効果により不燃性能を発揮(国土交通省認定)

遮熱塗料は耐用年数も長い!最大20年前後もつ事も!

遮熱塗料の長い耐用年数も人気のヒミツ

遮熱塗料の耐用年数は、およそ10~20年程です。

耐用年数が長い理由は、シリコン塗料にセラミックを配合することで、シリコン塗料以上の耐久性を発揮できるということです。

外壁塗料の中でも高寿命な塗膜とすることができるので、メンテナンスにあまり手間がかからないと大変高い支持を受けています。

極端な災害や大雨などの災害を受けなければ平均15年程持つと言われています。

普及品の塗料よりは5年以上持ちますので、塗り替え頻度を減らすことができる商品です。

しかし、メリットがある分デメリットもありますので、それらを踏まえて参考にしてくださいね。

遮断塗料を塗装工事に選ぶと得られる4つのメリット

光熱費の節約

光熱費の節約
遮熱塗料の一番のメリットは光熱費の節約です。
熱を反射する効果により、室温を極端に上げることがありません。
夏の太陽光反射による影響を軽減させ、平均で2度ほど下げることができますので、夏涼しい快適な空間に導きます

地球温暖化阻止に効果を発揮

地球温暖化阻止に効果を発揮
太陽光を反射させ温度上昇を防ぐことができますので、CO2排出量削減効果により観光不可低減に貢献することができます。

外壁や屋根材の寿命を高める

外壁や屋根材の寿命を高める
熱の反射効果により余分な熱の影響を外壁や屋根へ与えずに済みますので、外壁や屋根素材への熱のダメージを低くし、外壁や屋根素材の寿命を長くすることができます。

リフォームに採用する事で自治体より補助金が出る場合がある

リフォームに採用する事で自治体より補助金が出る場合がある
遮熱塗料はエコな材料ですので、リフォームに採用することにより自治体から補助金が出る場合があります。
ほとんどの自治体で補助金制度を扱っていますので、是非チェックしてみましょう
また、このような制度にも詳しく、なんでも相談できる親切な業者を探すのも大事なポイントですよ。

遮熱塗料を選んだ際に気になる3つのデメリット

価格が高め

価格が高め
残念ながらまだ需要と供給が少ない塗料であり、まだ価格が高めの傾向にあります。
普及品のシリコン塗料の約2~2.5倍の価格ですので、検討に値する塗料といえます。

塗膜が汚れる事で遮熱効果が発揮しにくくなってしまう

塗膜が汚れる事で遮熱効果が発揮しにくくなってしまう
遮熱塗料の塗膜の遮熱効果は、塗膜の表面の汚れがない状態でないと発揮させることができません
塗膜の表面が汚れてしまうと、その効果は発揮しにくくなっています。
しかし遮熱塗料の中には親水効果で表面が汚れにくい塗料もありますので、そちらを採用する事で問題を解決させることができます

冬場寒い建物にしてしまう事もある

冬場寒い建物にしてしまう事もある
遮熱効果は暖かい時期だけの発揮なら問題はないのですが、残念ながら冬場も発揮してしまいます。
冬場発揮してしまうと太陽熱による建物への熱効果を失ってしまい、多少ではありますが熱量の少なさに寒さを感じてしまう事もあるようです。
そのため冬が寒い地域には適さない塗料といえます。

最新の遮熱塗料でリフォームを考えている方が参考にしたい情報をまとめると…

最新の遮熱塗料でリフォームを考えている方が参考にしたい情報をまとめると

  • 遮熱塗料は省エネを意識した注目の塗料である
  • 家によっては効果を得られない事も!信頼できるリフォーム会社に相談を
  • 遮熱塗料のメーカーはそれぞれ特徴が違うのでよく選ぼう
  • 遮熱塗料の主なメリットは夏涼しく耐久年数が長い
  • 遮熱塗料の主なデメリットは値段が高く冬は寒い

以上のように省エネ効果を発揮する遮熱塗料は、都市部を中心に現代に適した塗料といえるでしょう。

けれども、前述した様に家によっては効果を発揮してくれない事も有ります。

こういった事もあるので、遮熱塗料の採用は信頼できるリフォームに相談した上で行う様にしましょう。

下記には、習志野市を中心に評判の良い外壁リフォーム会社を紹介しています。

これから外壁工事を検討されている方は、こういった事を参考にされてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)