外壁のカビ取り方法は、様々な方法があります。安価に手軽に出来る方法や、高価だけれど確実にカビを取り除く方法など、一長一短です。
外壁のカビ取りはいくつか方法が有ります!
カビ取り剤を使う方法や水のみで取り除く方法等、3つの方法をご紹介します。
それぞれ特徴がありますので、信頼できる外壁リフォーム会社さんに相談しながら決めて行きましょう。
高圧洗浄を用いたカビ取り
薄っすらとした少しのカビであれば、一般的な高圧洗浄機で取り除く事が出来ます。
水のみを高圧洗浄で外壁に噴射し、カビを取り除く方法です。塗装の出来る外壁リフォーム店で行ってくれるので、問い合わせてみましょう。
㎡当たり200~400円で、行ってくれると思います。
ただ、根の深い者だと取りきる事は当然できません。
コケカビ取り用スプレー
シュッとスプレーをするだけで、こすらずに屋外のカビを取り除く事が出来るカビ取り剤です。
厚いコケ部分には、繰り返しスプレーする事で効果発揮してくれます。1本1,500円程で、8~16㎡に塗布可能です。
外壁の広い範囲にカビがある場合は、何本も使わないといけません。
自分でも出来るのでとても手軽ですが、ごまかし程度と考えられた方が良いですね。
バイオ高圧洗浄
バイオ高圧洗浄は、水に薬品を混ぜたものを噴射し、強靭なパワーにより根こそぎカビを取り除く事が出来ます。
カビやコケの度合いが酷い場合は、バイオ洗浄が綺麗に取り除いてくれます。リフォーム店等で行ってくれるので、問い合わせてみましょう。
㎡当たり300円程で行えるので、一般的な高圧洗浄よりも少し高めの単価で行う事が出来ます。
サッシなどの金属と相性が良くないので、しっかり養生する事が大事となります。
高圧洗浄では外壁自体は傷まないのか?
1つ気になる事と言えば、高圧洗浄を古い建物にかけると建物の構造材に余計な負荷がかかるのではないか、という事ではないでしょうか。
高圧洗浄の圧で構造体がもろくなるような建物であれば、自然被害に耐えられず崩れる程の酷さです。
高圧洗浄を掛けた位で建物が劣化する事はありませんので、安心して行いましょう。
外壁のカビは劣化のサイン!出来れば塗装等を行いましょう
日当たりがとても悪い場所なら話は別ですが、基本的にカビが壁に生えてしまうと言う事は、外壁の塗料の劣化が原因の事が多いです。
外壁の塗料は家を雨風から守る大事な役目が有ります。これが劣化してしまうと雨風を弾けなくなり、水分が外壁に吸収されてカビが発生してしまうのです。
なので家のカビが気になると言う方は、外壁の塗装をした方が良いのかそれとも高圧洗浄で良いのかを評判の良い外壁リフォーム会社に相談されてみては如何でしょうか。