ナノテク塗料を用いた塗装工事相場
一般戸建て・・・100万前後
【PickUp!】≫外壁塗装の「腕が立つ」と千葉で評判の業者3つ
実際に塗装をしてもらった方達が、依頼して正解だったとの声が多い会社3つをご紹介しています。
<目次>
ナノテク塗料とは一体どういう塗料なの?
最近注目されており、色々な所で見かけるようになってきた外壁塗料のナノテク塗料。けれどもこれって何?って疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
ナノテク塗料とは、ナノレベルの超微粒子で構成された水性塗料です。
塗料の中に含まれている超微粒子のシリカがたっぷり均一に分散されている事で、無機質な特性を発揮する塗膜となります。
無機質とはガラスや石のような物であり、一般の塗膜とは違い汚れの浸入をブロックさせる事が出来ます。
そのため、塗膜の難点を極力なくす事を成功させたとても画期的な塗料なのです。中でも有名なナノテク塗料といえば、ナノコンポジットWです。
ナノコンポジットWの特徴を、まとめてみました。
ナノテク塗料「ナノコンポジットW」の特徴
セルフクリーニング効果
無機質な塗膜ですので、塗膜に汚れが付着しにくく塗膜の上に浮きます。
浮いた汚れと塗膜の間に雨が入り込む事で、綺麗に洗い流してくれるセルフクリーニング機能を発揮します。
塗膜は年月が経つにつれて汚れが付着してしまうのは当たり前でしたが、ナノコンポジットは汚れにくい綺麗な塗膜を維持させます。
変色を防ぐ
無機質な材質の塗膜ですので、紫外線などの外的刺激の影響を受けにくい塗膜です。
そのため、経年による変色がしにくい塗膜とする事が出来ます。
燃えにくい塗膜
無機質成分が酸素をシャットアウトさせるので、燃えにくい塗膜となります。
従来型の水性塗料としては珍しい、JISA1321難燃一級に合格している塗料です。
防カビ、防藻性
微生物増殖を抑える静菌作用と殺菌作用が配合されているので、カビや藻が付着するのを防ぎます。
シックハウスの心配が無い
F☆☆☆☆の水性塗料ですので、シックハウスの心配がありません。
速乾性が高く作業性が高い塗料
塗膜の中に配合されているシリカ微粒子には水分を蒸発させる促進効果がありますので、他の塗料と比べて高い速乾性を発揮してくれます。
ナノテク塗料を使うのはまだ早い?
ナノテク塗料はまだまだ新しい塗料ですので、値段が多少お高いのがデメリットといえます。
その上、実際に使われ始めてまだ間もないので本当にはどの程度の年数が持つのかなんて誰にもわかりません。
また、今後ナノテク塗料の良さに注目されるようになると価格が下がっていく事が期待できますので、今以上に採用しやすい塗料となる事は間違いありません。
こう言った事も有るので、将来的に使う事を検討される方が良いかもしれませんね。