軒天の塗装やメンテナンスを行うべき3つの必要性知ってます?

軒天の塗装

軒天を塗装する必要性をご存知ですか?

〔目次〕

【PickUp!】習志野エリアで評判が良いで外壁リフォーム会社知ってます?
地域の方達に信頼されているのは「しっかりした施工が愛されている」から。習志野エリアで評判になっている外壁工事店を取り上げています。

習志野市で評判が良い外壁リフォーム業者リストを確認する

軒天を塗装する必要性ってご存知ですか?

軒天はあまり目に付かない部分ですので、あまり重要性を感じない方も多いようです。

経年劣化により塗膜が剥がれていても、さほど問題があると思わない方も多くいらっしゃいます。

けれども、放置をしていると腐ってしまったり、雨漏りの起因になってしまったりと色々問題もございます。

軒天の塗装は、とても重要で大事な部分です。今回はそういった、軒天塗装の必要性を詳しくまとめてみました。

軒天部分の塗装を行うべき3つの理由

塗装を行う3つの理由

軒天ボードは無塗装

軒天ボードに様々な種類がありますが、殆どが無塗装品です。その為、塗装をする事で仕上げとなり効果を発揮します。

塗膜が劣化してしまうと軒天ボードの素材がむき出しになってしまい、劣化して軒天ボード自体がダメになってしまいます。

外壁塗装で失敗したくなくてスマホやネットばかり見てしまうあなたへ外壁塗装で失敗しない為には「営業マンでは無く職人の話を聞く」様にすると、後悔しないと言うのが定説です。

≫ 外壁塗装は『職人に相談する』と失敗しない理由とは?

屋根の雨水が伝わりやすい部位

軒天は、屋根からの雨水が伝わりやすい部位であり、軒天の塗装が劣化していると素地に雨水が浸透しやすくなってしまいます。

屋根がかかっている下の部分なので大丈夫と思ってしまいがちですが、軒天は外壁を守るための部位ですので、意外と雨が伝ってくる場所でもあります。

家が汚く見えてしまう

軒天なんて見上げないと思っている方もいるようですが、ふと見上げるだけで目に付いてしまう部位です。

その為、外壁や屋根をリフォームなどでいくら綺麗にしても、軒天の塗装が剥がれてボロボロでは台無しになってしまいます。

これらの理由により、軒天には絶対に塗装が必要となります。

軒天の劣化が見受けられたら早めに塗装を行いましょう

軒天を見上げて塗膜が劣化しているようでしたら、即座に塗装のメンテナンスを行う様にしましょう。

軒天の塗装は、EPやAEPを採用する事が多くあります。またカラーですが、殆どの場合白を選択する事が定番です。

しかし、近年はクリーム系やグレー系、ライトブラウン系を選択されるお宅も増えました。

家の中を明るく見せる為には白が最適ですが、意匠性を考えて様々なカラーにされるお宅も増えました。

淡いカラーであれば、どのようなカラーを選択しても違和感が無いと言えるでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)