外壁サイディングの費用相場と選ぶべきおすすめ素材知ってます?

外壁サイディングの費用相場

外壁サイディングの費用相場

金属サイディング・・・平米あたり5~6,000円前後

窯業サイディング(上張り)・・・平米あたり5,000円以下

※それぞれ別途工事費がかかります

<目次>

【PickUp!】習志野エリアで評判が良いで外壁リフォーム会社知ってます?
地域の方達に信頼されているのは「しっかりした施工が愛されている」から。習志野エリアで評判になっている外壁工事店を取り上げています。

外壁サイディングの価格は安いからと言って良い訳では無い

サイディング1つを取っても、様々な厚みや素材の商品があります。

窒素系のサイディングは、1番薄いサイディングが12㎜の物です。窒素系サイディングの12㎜は、サイディングが出たての頃に主流となった商品です。

しかし、薄いゆえに様々なクレームが多くなり、当時大量生産しなければ追いつかなかったという現状もあり、今は徐々に選ばれなくなった商品でもあります。

㎡当たり2,000円以下で施工できるので、サイディングの中で1番価格は安価ですが、物としてはオススメ出来ません。

おススメな外壁サイディングは16mmの物

1番オススメ出来る窒素系サイディングは、厚みが16㎜のサイディングです。

12㎜の様に乏しい状態ではなく、建物に対して1番耐久性があるサイディングとして、16㎜が1番望ましいと言えます。

厚みが厚くなるとサイディング自体の重さの関係も考慮しなければいけないので、20㎜を超えると頑丈な建物じゃないとサイディングの重みに耐えるのは難しいと言えます。

それらを全て加味して考えると、16㎜のサイディングが1番望ましいです。

16㎜になると、釘打ちではなく金具止めで建物に取り付けます。釘の頭が表面に出ないので、当然見た目も綺麗になります。

価格は、そのリフォーム業により価格に差がありますが、㎡当たり5~6,000円程度となる場合が大半です。

それに、コーキング代や足場等の仮設料金がプラスされます。

上張り工法でサイディングを張る場合は金属サイディングがおすすめ

金属サイディング

既存の外壁にサイディングを張るリフォームの場合は、建物に極力荷重を与えたくないので、金属サイディングがオススメです。

金属サイディングは、㎡当たり5,000円以下です。

形状や厚みにより価格は変わりますが、窒素系のサイディングと違うのはコーキング施工が無い事です。

その為、サイディング料金の他にはコーキングの代わりに役物等の細かい部品がかかり、足場等の仮設工事がプラスされます。

これらを目安にし、適した外壁材の選定を行いましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)