外壁タイルの防水工事を行う平均価格&5つのタイル防水をやらなきゃいけない理由

「外壁タイルの防水」塗装工事のポイントと値段相場

まともな業者の場合の一般価格…100万円前後

目次


【PickUp!】習志野エリアで評判が良いで屋根・外壁リフォーム会社知ってます?
地域の方達に信頼されているのは「しっかりした施工が愛されている」から。習志野エリアで評判になっている外壁工事店を取り上げています。

習志野市で評判が『防水・外壁塗装業者リスト』を確認する

外壁タイルもメンテナンスしないと雨漏り等の恐れが有るのご存知ですか?

外壁タイルもメンテナンスしないと雨漏り等の恐れが有るのご存知ですか?

外壁にタイルを採用する事は、ここ数年多くなりました。

工事費が高くなるのが難点ではありますが、タイルの美しさや高級感、耐久性の高さ等により求められる事が増えてきた材料です。

タイルは1000℃以上の高熱で焼いて作った材料ですので、タイル自体の寿命は半永久的です。

しかし、紫外線や寒暖の差、降雨、粉じん等により、タイル表面の劣化が起きてしまう事があります。

これらの外的刺激からタイルを守るために、オススメなのが外壁防水です。

外壁タイルの防水って一体どういう物なの?

外壁タイルの防水って一体どういう物なの?

一般的に外壁タイルの防水は二種類あります。

一つは外壁のひび割れ部分等にコーキングの塗布を行い、防水処理をする事で雨漏りを防ぐものです。

もう一つは、外壁の全体的に防水塗料を塗布する事で防水効果を高める方法も有ります。

外壁の雨漏りに不安が有る場合には、この二つを併用する事が殆どです。

少しタイルの目地などにひび割れが確認できる建物の場合には、こういった対応を行う事を検討されて下さい。

外壁タイルの防水工事を行う際の価格相場はどの位なの?

外壁タイルの防水工事を行う際の価格相場はどの位なの?

建物の大きさにもよりますが、一般的な住宅の外壁タイルの防水工事は100万前後見ておくと良いでしょう。

これは足場代なども含めたトータルの金額です。

集合住宅や、商業ビルなどの大きな建物の場合には、建物の規模に比例して料金は当然高くなります。

余程の場合ではない限り、大抵の業者は無料で見積もりを作成してくれるはずですので、そういった業者にまずは見積もりを依頼しましょう。

外壁タイルの防水を依頼する施工業者はどういう所を選べば良いの?

外壁タイルの防水を依頼する施工業者はどういう所を選べば良いの?

こういった防水工事を行う際には、どういう業者に工事をお願いするのがベストなのか?

迷った時には、お住いの都道府県内で評判の良い外壁塗装の業者に見積もりを取る事です。

塗装工事に使う塗料はどういう物なのか、コーキングの材料はどんな物を使用するのか?

丁寧に説明してくれる業者を選びましょう。

一括見積りサイト等も有りますが、こういったサービスは一括見積りサイト側が多額の中間マージンを例外なく抜いています

なので、防水塗料を薄めて使ったりされる事が有るので、利用する時には注意が必要です。

外壁塗装で失敗したくなくてスマホやネットばかり見てしまうあなたへ外壁塗装で失敗しない為には「営業マンでは無く職人の話を聞く」様にすると、後悔しないと言うのが定説です。

≫ 外壁塗装は『職人に相談する』と失敗しない理由とは?

だからこそ、地域での評判をまずは確認して、良い業者に仕事は依頼するのがベストです。

こんな隠れたメリットが!建物の価値を上げる外壁タイル防水5つの特徴

こんな隠れたメリットが!建物の価値を上げる外壁タイル防水5つの特徴

外壁タイルの防水は、外壁塗装のような工程で防水加工を行う事が出来る工法です。

前述した様に、雨漏り等を防いでくれる、定期的に必要なメンテナンスの一つになります。

実は、雨漏りを防ぐ以外にも外壁防水の特徴は色々なメリットが存在するのです。
下記にはそういった、外壁タイルの防水工事を行う5つのメリットをご紹介致します。

外壁防水はタイルを紫外線などの外的刺激から守る

外壁防水はタイルを紫外線などの外的刺激から守る

外壁部分は常に直射日光や雨風にさらされており、何もしないと劣化スピードがどんどん加速して行きます。

防水工事を行うと、塗膜が紫外線や汚れ等からタイルを守り、タイルの劣化を防ぎます。

耐酸性ですので、雨水による酸の劣化も抑える事が出来ます。

タイル壁の防水性を高める!建物の寿命を延ばしてくれる

タイル壁の防水性を高める!建物の寿命を延ばしてくれる

タイル壁に防水の膜を張る事で、防水効果を発揮します。

目地やタオル事態にクラックが発生しても、防水の膜が追従してくれるので雨漏り等の心配がありません。

結果的に建物内部の腐食等を防ぐことが可能で、長持ちする建物にする事が可能です。

汚れないだけじゃない!外壁タイル防水はカビから守る防カビ効果が高い

汚れないだけじゃない!外壁タイル防水はカビから守る防カビ効果が高い

親水性があるので、汚れが付着しにくいタイル外壁にする事が出来ます。

防カビ効果を発揮する物もあり、日の当たらない日陰の部分でもカビや藻を寄せ付けないタイル外壁にする事が出来ます。

見た目はもちろんの事、機能的な外壁を持つ建物へと変貌します。

外壁タイルの防水を行えば「洗浄」等のメンテナンスの手間がかからなくなる

外壁タイルの防水を行えば「洗浄」等のメンテナンスの手間がかからなくなる

親水性があり外的刺激からタイルを守るので、メンテナンスの頻度が激減します。

手間をかけなくても、綺麗なタイルの状態を長期間確保する事が出来ます。

また、付着性が高いので長期間タイル外壁を保護してくれます。

透明なものであれば意匠性を損なわず「新築の様な」ツヤを復活出来る!

透明なものであれば意匠性を損なわず「新築の様な」ツヤを復活出来る!

透明な塗膜の外壁防水を採用すれば、タイルや打ちっぱなし、ジョリパット等の意匠性を損なう事がありません。

また、塗装技術の高い業者に依頼すれば、丁寧に施工を行ってくれるので「新築の様な」建物へと変える事が可能です。

外壁タイルの防水を行う値段相場&失敗しない塗装工事の知識をまとめると…

外壁タイルの防水を行う値段相場&失敗しない塗装工事の知識をまとめると…

  • 外壁タイルは定期的に防水工事を検討しよう
  • タイルの防水はコーキングと塗装の二種類が基本
  • 一般的な住宅建物のタイル防水は100万前後が相場
  • 一括見積り等で外壁塗装業者を選ぶのは危険
  • 外壁タイル防水は雨漏りを防ぐだけじゃない!建物の価値を上げるメリットも

タイル外壁の保護もそうですが、外壁から雨漏りが生じている場合も防水効果で外壁からの雨水をシャットアウトさせる事が出来ます。

古い建物にも新しい建物にも非常に重宝する外壁防水なので、是非活用してみましょう。

けれども、こういった外壁リフォームを行うのであればしっかりした施工品質を持つ会社に依頼したい物。

工事内容としては、外壁塗装とほぼ同様の物になるので、下記の様な外壁塗装の得意な業者の評判を参考にして、間違いの無いリフォーム会社を見つけて下さいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)